人間のカラダは約60%が水で満たされています。
私たちのカラダを作っているお水。カラダにとって良いとされる水を取り入れることで、健康をサポートできると言っても過言ではありません。
この「アイ・ウォーター」は水道水を入れて30分待つだけで、簡単に美味しく
元気アップしてくれる水を作る活水器です。
カラダが水を取り込む穴のことを“アクアポリン”といいこの穴から細胞の中へと水が入ります。もともと水の分子は大きく、細胞に入るためには“シングルファイル”という小さな分子に変換する作業をしないと入ることができません。
赤ちゃんは、飲んだ水をシングルファイルにする機能をカラダに持っているのですが、年齢を重ねるうちにその機能がどんどん落ちていくと言われています。
この「アイ・ウォーター」で作る水は、“MRET(エムレット)”というシングルファイル化できる世界で唯一とされる特許技術を使用しているので、どんな方にもカラダの隅々まで浸透しやすいお水を作ることができます。
また、それだけでなく、カラダに溜まった余分なものを外に出すデトックス効果にも優れているため、若さ維持や、みずみずしい美肌維持にも期待ができます。
飲み心地も、やわらかい口当たりでとても飲みやすく、飲んだ瞬間から、カラダにしみ込んでくる感じがするというお声をたくさんいただいています。
カートリッジ交換などのメンテナンスも必要ありませんので、手間もなし!
このような優れた水を作る活水器「アイ・ウォーター」を日常生活にとりいれ、カラダの内側からリフレッシュ&デトックスし、健康維持をしませんか?
“MRET”技術とは?
チェルノブイリ原発事故の時、原発周辺で不調にならかった住民いました。その原因をロシア政府が調査したところ、共通してある山の湧き水を飲んでいたことが判明。数年後、イゴールスミルノフという科学者の研究チームが同じ構造の水分子を人工的に作ることに成功しました。
この技術を“MRET”技術といいます。
浸透性の実験!ソフトコンタクトレンズがMRET水を吸って何と1.5倍の大きさに。
ソフトコンタクトレンズを普通の洗浄液につけたもの(右)と「アイ・ウォーター」に1晩つけたもの(左)の水の浸透性を比べました。
実験 水を吸うウォータービーズに5時間で3倍吸収!
左:「アイ・ウォーター」につけたウォータービーズ
右:水道水につけたウォータービーズ
実験バラを使ったデトックス実験
バラを使ったデトックス実験で、葉から農薬が吹き出てきました。

実験 放射能物質“セシウム137”が軽減されました!
放射能物質“セシウム137”が軽減されました!
使い方はとっても簡単!
付属の2リットルピッチャーに水道水を入れ、スイッチを押して30分で手軽に作ることができます。
さまざまな使い方ができます!
●そのまま飲料水として。
●お料理の際に。素材の味を引き出します。
●コーヒーや紅茶に使うとより美味しく!
●スプレーに入れて、お顔・カラダ・髪に吹きかけると、ツルツルイキイキした状態に!
商品詳細
●アイ・ウォーター活水器本体
●2L入るピッチャー
●800ml入るボトル
●ボトル用カバー
●120ボルト用ACアダプター
●60ml入るスプレーボトル
●120ml入るスプレーボトル
●240ml入るスプレーボトル
